MENU
この記事を書いた人↓
プロフィール

このサイトの管理人「akasatina」です。
プロフィール:車、バイク好きなバブル世代のサラリーマンです。副収入を得ようと日々奮闘中!
職業:一般企業でWEB関連の仕事をやってます
好きな事:散歩、瞑想、読書、音楽鑑賞、車・バイク


Winで動画編集するなら無料でも使える「Filmora X」が断然オススメ

FilmoraX

最近、blogよりもYoutubeやTikTok等、動画系がもてはやされる時代になり、ちょっぴり寂しいものです。Youtubeの制作や切り抜き動画の制作には欠かせない動画編集ソフトについて、今日は無料でも使える超オススメの「Filmora X」をご紹介したいと思います。

目次

動画編集ソフト「Filmora X」って無料で使えるの?

結論から言うと、使えます。但し、FilmoraXの製造元の透かしロゴと最後にCMが入るので、それが嫌であれば有料版を購入すればOKです。無料で作成した動画も後で購入し出力すると透かしやCMが消えるようです。

ページ下の方に私が試しに無料版で作成した、ご紹介動画のリンクを貼っておきましたので、どのような透かしが入るのか?良かったらチェックしてみて下さい。

FilmoraXの有料版と無料版の違いは?

機能や性能はほぼ同じです。透かしロゴと最後のCMが入るかどうかの違いです。なので、最初は無料で使い慣れてから有料に切り替えるというのが一番良いかと思います。

結婚式の動画制作等、すぐにでも動画編集に入りたい方、そこまで大きな出費ではありませんので最初から有料版を手に入れても良いかと思います。

某A社のプレ〇〇と違いサブスクではなく買い切りプランもあるので個人利用であれば、最初に数千円を支払ってしまえば永続ライセンスを手に入れる事が可能です。但し、真バージョンが出た時にバージョンアップが出来る保証はありませんので、その点はあらかじめご了承下さい。また、個人利用とは言え、法人案件となると規約に抵触する可能性があるので、ご自身の利用用途と規約を照らし合わせてみてください。

Filmora Xを勧める理由と他ソフト「DaVinciResolve」との比較

先ずは、何と言っても、初心者の私でも何となくの操作で出来てしまうという、ユーザビリティの高さが売りではないでしょうか。また、他の動画編集ソフトですと、Windowsで無料動画編集ソフトなら「DaVinciResolve(ダヴィンチリゾルブ)」が有名です。

両方少しだけ使用してみましたが、個人的には所感としてはFilmoraXの方が扱いやすかった、というか初心者向けのように思えます。DaVinciResolveについても後日、レビューや使い方等、FilmoraXとの比較も含め記事をアップしていく予定です。

実際に無料版FilmoraXで動画編集をしてみた

実際に自分が過去に作成した簡単な動画や、静止画の素材をかき集めて、サブドメインのWebサイト用のプロモーションビデオ的な物を作成してみました。(素材作成時間を除いて動画編集のみで1時間位かかりました)

FilmoraX(無料版)で作成したお試しPVはコチラ↓

因みに、動画内に出てくるオーディオファイルとタイトルの黄色いオブジェクトはFilmoraX内に備わっている素材です。他にも多数音声素材やエフェクト、トランジション(素材と素材のつなぎ目の特殊効果素材)が入っているので、かなり助かります。

AmazonやYahooショッピングで有料版を調べてみましたら1万円を切る値段で売ってました。

注意)パッケージ版を購入した場合、外箱にシリアルNoのシールが貼ってある場合があるので、破いて捨てないよう気を付けた方が良さそうです。

次回はFilmoraXの基本的な操作方法をご紹介したいと思います。上記、紹介した簡単な動画位は作れるようになるはずです。

FilmoraX

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。アカサティナです。今はサラリーマンです。定年まで続けたいとは思っていません。色々第二の人生を考えてます。最近ブログを始めました。70年代生まれ、昭和の人です。ブログはWordPress、テーマは「Swell」を使ってます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次