PC、スマホ– category –
-
ゲーミングもOK!コスパ最強スマホ「Realme」の紹介
今回はコスパ最強のスマホ「Realme」の紹介です。聞き馴染がない方も多いかと思いますが、「OPPO」の姉妹ブランドとなっています。 そのシリーズの中でも特筆すべき機種は何と言っても「Reealme GT 5G」です。Snapdragon888を搭載してこの価格です。sn... -
トラックボールマウス用互換ボール(替え玉)の紹介
すっかりトラックボールマウスファンになってしまいました。もう普通のマウスには戻れません。と断言してもいい位、トラックボールマウスは使い勝手が良いです。今回はそんなトラックボールに関するカスタマイズパーツのご紹介となります。 【ぺリックス社... -
今年のAmazonブラックフライデー目玉商品はコレ!
今年のブラックフライデーは残念ながら自分の欲しいモノ(お気に入りリストの商品)が値下がりしませんでした。が、1つだけ目玉商品がありました。Amazonエコードット(第三世代)です。 こちらが何と、ブラックフライデー期間は1,490円です。これは超お... -
無料で使えるレスポンシブデザインチェックツールのご紹介
レスポンシブデザインを確認する為の無料ツールが登場しましたので紹介します。スマホ、タブレット、ノートPC、等、閲覧する側のデバイスも多用化してきました。 折角、WebデザイナーがクールなWebサイトをデザインしても、デバイスによっては崩れてしまっ... -
Winで動画編集するなら無料でも使える「Filmora X」が断然オススメ
最近、blogよりもYoutubeやTikTok等、動画系がもてはやされる時代になり、ちょっぴり寂しいものです。Youtubeの制作や切り抜き動画の制作には欠かせない動画編集ソフトについて、今日は無料でも使える超オススメの「Filmora X」をご紹介したいと思います。... -
格安SIMの老舗「IIJ」料金値下げ
格安SIMと言えば、「IIJ」私も以前BICsim(中身はIIJ)を使用しておりました。当時、IIJを使用していて非常に好印象だったのは皮肉にも解約のタイミングでした。 どこの会社とは言いませんが、このような月額固定料金を支払うサービスって解約手続きが非常... -
Googleアドセンスのスマホ用アプリが反映されない
2021年8月にGoogleアドセンスのスマホ用(iPhone用)アプリが利用出来なくなりました。調べてみたところ、ユーザー側の異常ではなくサービス自体が終了になっていました。 【Googleアドセンスアプリが使えないと不便】 スマホ用のブラウザで見ればいいじゃ... -
Rasberry pi zeroで遊んでみる
先日、ブログのアドセンス収入が入ったので前から気になっていたRasberry pi zero whを秋葉原の秋月電商さんで購入しました。(税込2,200円) 前回の電子工作はArduinoでしたが、今回はラズパイです。Arduinoとの大きな違いはよりPCに近い存在である点で... -
Pythonは初心者向け?スタート迄の環境構築は難易度高い
最近、JavaScriptを独学で学びました。(動画やWebサイトの情報利用)その後、興味のあったFlutterに少し触れましたが、思いのほか敷居が高かったのと、PCのスペックが貧弱であったので一旦ストップしました。 そして、今やりたい事、、、それはスクレイピ... -
Arduino電子工作に挑戦Part3(人感センサー完成編)
前回の記事に続き、人感センサーライトのその後になります。前回作成した試作品を数日間使用してみたところ、これと言って不満や問題点は見つかりませんでした。基盤むき出しで使用するのも微妙なので、今度はパッケージングする事にしました。 前回の記事...