Arduino電子工作に挑戦Part3(人感センサー完成編)
前回の記事に続き、人感センサーライトのその後になります。前回作成した試作品を数日間使用してみたところ、これと言って不満や問題点は見つかりませんでした。基盤むき出しで使用するのも微妙なので、今度はパッケージングする事にしま…
前回の記事に続き、人感センサーライトのその後になります。前回作成した試作品を数日間使用してみたところ、これと言って不満や問題点は見つかりませんでした。基盤むき出しで使用するのも微妙なので、今度はパッケージングする事にしま…
初心者が両方のプログラミングに少し触れてみた結果を比較したので感想やメリットデメリットを記事にしてみました。まだアプリを作成したわけではありませんので、初心者の方の入り口の比較となります。 Flutterのメリデメ Fl…
10年後、20年後にはどのような世の中になっているのか?想像もつきません。間違いなく言えるのは現在は人間が仕事としてやっている事の大半がAIやロボットに置き代わっているのではないか?という事でしょう。 そこで、少し先を見…
ピアノを開始してから70日が経過しました。月日の流れは早いものです。現在バイエルNo81を練習中です。こちらのNoもやはり難易度が高いです。 バイエルNo81 の難しいところ このNoのポイントはいくつかあります。 私が…
遡る事2017年10月の「経済財政諮問会議」で2018年の春闘、「3%の賃上げを実現するよう期待する」と政府として本格的に賃上げを求める姿勢を鮮明にしたのは記憶に新しい。 「賃上げ」イコール「嬉しい」は危険な発想 賃上げ…
東京駅で買えるプレミアム弁当と言えば「牛肉どまん中」!! 先日、電車で千葉に行く用事がありました。JREポイントがかなり溜まっていたのと、GOTOトラベルの機会を逃したので、たまにはグリーン車…
ローファーと言えばハルタ! 中学、高校でこのローファーを履いていた方も多いのではないでしょうか。大人になってから履く人は少ないかもしれませんが、実はローファーって、普段使いもビジネスシーン使いも出来て便利なのです。 しか…
台風シーズンの備えは大丈夫? 今年もやってきました。台風シーズンが近づいてきたのです。年々、猛威を奮っている台風。今年は大丈夫でしょうか? 備えあれば憂いなし 外出や、川、海に近づかない!というのは当たり前の話しですが、…
もうすぐバレンタイン! 男性陣はソワソワする方も多いハズ。ですが、女性にとっては大変です。そう、職場の男性が多くて女性が少ないと、買うのも持っていくのも大変なんですよね。 配る数が多いと出費もバカにならないのです。(かわ…
黒棒名門がメチャメチャ美味しい! 自分はお菓子好きなおっさんですが、これは美味い!とここで紹介したくなるお菓子を久しぶりに見つけちゃいました! それはクロボー製菓さんの「黒棒名門」です。これはふ菓子なんですが、、、駄菓子…
最近のコメント