akasatina– Author –
-
重要な決断をする際の3つのポイントをご紹介
人生において、重要な決断を求められるシーンというのは誰にでも何度か訪れます。その時の判断を誤るとなかなか後戻りが出来ず、後悔の念に駆られる事もあります。今回はそんな重要な決断を迫られた時、極力誤った判断をしないよう心掛けておきたいポイン... -
タイムポートフォリオを提唱したい
「タイムポートフォリオ」とは何でしょう。こんな言葉は見た事もありません。先日、自分自身にBETせよ。という記事を書きました。さて、今回の記事では時間の使い方(BETの仕方)について掘り下げて書きたいと思います。 2022年どこにBETする?株?仮想... -
ゲーミングもOK!コスパ最強スマホ「Realme」の紹介
今回はコスパ最強のスマホ「Realme」の紹介です。聞き馴染がない方も多いかと思いますが、「OPPO」の姉妹ブランドとなっています。 そのシリーズの中でも特筆すべき機種は何と言っても「Reealme GT 5G」です。Snapdragon888を搭載してこの価格です。sn... -
2022年どこにBETする?株?仮想通貨?メタバース?土地?外貨?それとも。。。
20年~21年、先進国はコロナ対策でたくさんお金を刷りました。通貨に対する信用は全体的に落ちたのではないでしょうか。それを示す材料として仮想通貨やNFT、メタバース等が盛り上がりましたよね。また、昨年はダヴィンチの新たな絵画が見つかった!とい... -
【有料級!】Youtubeで使えるキャッチコピー集30選!
21年~最近にかけてよく見かけるキャッチコピーを列挙してみました。タイトル名にこのような目を引くものや、少し過激なモノ、視聴者を引き込むフレーズを入れる事で再生数を伸ばしちゃいましょう。ブログの記事タイトルにも使えます! ・秒で解決 ・悪用... -
間違いだらけのスキル習得方法とは。。。
新年を迎えて新たなスキルを身に付けようとしている方も多いかと思います。しかし、長続きしない方が多いのも現実。ここで気を付けなければならない事が1つあります。それは本来、手段であるハズのスキル習得が目的になる事です。 【資格取得やスキル習得... -
Youtubeの再生数が伸びない原因あるある
Youtubeの再生数や登録者数が伸び悩む方にありがちな失敗例と対策を紹介したいと思います。結局のところブログと同じなんですが、せっかく最初は調子が良さそうだったのに勿体ないなーと思うチャンネルをよく見かけます。 これが、面白い事に超有名人でも... -
チャンスを掴む人、成功する人は努力を惜しまない。習慣化のコツとは。。。
あなたは仕事帰りに家の近くのコンビニに無意識に入ってしまう事はないでしょうか?それはもしかすると習慣化しているのかもしれませんね。今回は勉強や自己啓発が長続きしない人の為に、「習慣化」をするためのコツをまとめました。 自分は色々な趣味を持... -
資本主義経済の限界?終息?
ビジネス界ではSDGSという言葉がここ2~3年流行っていますが、かなり広い範囲、分野に及んでいる為、1言で表すのは困難かもしれませんが、敢えて一言で表すなら「持続可能な社会を実現しましょう」というコンセプトが近いかな、と思います。 逆説的に言... -
iPhone(Lightning)用オススメイヤホンの紹介
私はiPhoneを長年使用していますが、これまで色々なイヤホンを使ってきました。最初は付属の有線イヤホンでした。こちらは機能的には文句が無かったのですが、耳にフィットしませんでした。100均セリアに売っていたフィット感を向上させるアイテムも試して...