2021年9月– date –
-
動画編集
動画編集ソフト「DaVinciResolve」の使い方(第四回:動画ファイル出力)
今回は動画ファイル出力になります。基本的な操作に絞った解説なのでフュージョンやカラータブの解説は省略します。(というか、私自身使いこなせてないのはここだけの話し) 前回迄の解説通りに進めれば素材を取り込んで、カットして並べ替えて、タイトル... -
動画編集
動画編集ソフト「DaVinciResolve」の使い方(第三回:トランジション編集)
さて、「DaVinciResolve」の使い方シリーズ第三回目となります。今回は動画編集作業のトランジション編集作業について解説していきたいと思います。 前回までの解説で、素材の取り込み方、トリミングの仕方、タイトルやテロップの入れ方が分かったかと思い... -
動画編集
動画編集ソフト「DaVinciResolve」の使い方(第二回:タイトル&テロップ編集)
DaVinciResolveの使い方第二回になります。前回は素材の取り込みと素材のカット(トリミング)について解説しました。今回はその続きで編集作業に入りたいと思います。 前回の記事「DaVinciResolveの使い方(素材取り込み)」はコチラ↓ この記事で得られる... -
動画編集
動画編集ソフト「DaVinciResolve」の使い方(第一回:メディアとトリミング)
今回は動画編集ソフト「DaVinciResolve」の基本的な使い方を解説していきたいと思います。「DaVinciResolve」は無料でも高機能な動画編集ソフトで、現在Youtuberを目指す方や切り抜き動画を始めようとしている方に人気のソフトです。 全3回に分けて基本的... -
動画編集
動画編集初心者によるDavinci Resolveの紹介とレビュー
先日、FilmoraXの無料版を試しに使ってレビューをしました。今回はDavinciResolveのレビューになります。先に結論を言ってしまうと、どちらものソフトも非常に高機能で優秀であるという印象を受けました。 FilmoraXのレビュー記事はこちらからどうぞ↓ http... -
動画編集
動画編集ソフト「FilmoraX」の使い方(応用編:その他の機能)【Vol.6】
ここまで、基本編、応用編1~5回に分けて解説してきました。これらの解説を理解いただければ、最初に紹介した素人である私が作成したような動画であれば、簡単に作成できるようになっている事でしょう。今回はおまけでもう少しマニアックな機能をいくつ... -
動画編集
動画編集ソフト「FilmoraX」の使い方(応用編:フェードイン)【Vol.5】
今回はFilmoraXの使い方(応用編:フェードイン)です。フェードインと書いた方が初心者の方に伝わりやすいと思い、そのように書きましたが、FilmoraXではトランジションという機能になります。 ここまでの基本編と応用編の1~4回に解説した機能を使って... -
動画編集
動画編集ソフト「FilmoraX」の使い方(応用編:タイトルとテロップ)【Vol.4】
さて、今回から応用編に入ります。とは言っても、そんなに難しい機能は説明しません。前回までの基本編で「メディアライブラリ、タイムライン、ビューアパネルの使い方や動画出力の解説をしました。 応用編第一弾は「タイトルとテロップ」です。 やっと、... -
動画編集
動画編集ソフト「FilmoraX」の使い方(基本編:動画ファイル出力)【Vol.3】
さて、今回はいよいよ動画ファイル書き出しです。基本編はこれで最後です。ここまでのVol.1、Vol.2で基本操作や操作画面内の、基本的な役割は分かっていただけたかと思います。 この後は応用編を公開する予定なので、もしまだまだ色々な機能に触れてみたい... -
ブログ
WoredPressテーマをstorkからSwellに移行!Part2
今月の頭からテーマ移行に取り掛かり、現在はほぼ完了しました。細かいところでいくつか修正したい点もあるのですが、ほぼほぼ完了と言って良い状態です。 前回の続きでやってきた事としては主に、主要記事のディスクリプション再設定とTOPページデザイン...