人間関係– category –
-
苦手な人(嫌いな人)と衝突?それはラッキーと思え
学校や職場、知人友人、親戚、人間関係というのは時に煩わしく感じるものです。私の場合も仕事やプライベートでどうしても意見や考え方が合わない人、反りが合わない人というのは登場してきます。 こんな時ストレスを貯めたり、言い争いをしてみたりする人... -
深刻な少子化問題の意外な原因
1989年の流行語大賞に「セクハラ」という言葉がノミネートされました。この頃から徐々に社会で認知されるようになり2000年台に入ると、セクハラ・パワハラは悪という位置付けが益々色濃く浸透しました。職場ではセクハラ・パワハラは禁止!というルールが... -
すぐキレる人への対処法(キレやすい人との接し方)
職場や学校にこういう人って必ず一人や二人いますよね。私も過去職場で色々な人と接してきましたが、何人かいました。え?ここで切れるの?とか、こんなんで切れちゃうんだ。人によって沸点も違いますし、キレるポイントも様々です。 【人は何故キレるのか... -
絶滅危惧種?職場でマウントを取りたがるボス猿タイプへの対策
動物の世界は厳しい世界で、常に食うか食われるか?危険と隣り合わせであり、子孫を残す為には同種のサルと決闘しなければいけない事もあります。 そんな動物的考えの人って、今でこそあまり見なくなりましたが、昭和の時代は沢山いました。 今でもいる?... -
年上男性に惹かれてしまう理由と対策
先日、年下女性の知人からこんな相談を受けました。どうしても同世代や近い年代の男性に魅力を感じられないんです。かなり歳の離れた人(年上の人)に惹かれてしまうんです。既婚者の場合がほとんどです。どうしたらいいでしょうかねー。こんな相談です。 ... -
苦手なタイプの人から好かれた時の対処法
以前、知人からこんな相談を受けました。「職場で性格的(生理的)に受け付けないタイプの人からよく絡まれてしまって困っているんだけど、どうしたらいいかな?」そんな相談を受けました。 職場や学校等、ある程度の人数がいる組織や団体であれば、当然気... -
秒で解決!些細な事を指摘する人との接し方
職場や学校に些細な事をすぐに指摘したがる人っていませんか?私が勤めている職場にもそういう方がいらっしゃいます。そういう人の事を個人的に「シテキマ(指摘魔)」と呼んでいます。 「そのカバン何でそこに置いてるの?ロッカーにしまったら?」とか、... -
職場で有給休暇取得理由を説明するのは義務?
先日、職場でこんな会話をしているのが聞こえてきました。 「有給で皆に迷惑かけてるんだから、何で休んだのか?問いただしてみるわ。てか、しょうもない理由だったらブチ切れよっかなー」とAさん。 これ、聞いて私は呆れてしまいました。有給休暇を取得し... -
旦那を嫌いになる理由とメカニズムを解説!イライラの原因と対処法
【世の中、半分以上の妻は旦那が嫌い】 既婚女性を対象にした、あるアンケート結果によると約55~60%の方が「旦那が嫌い」と回答したそうです。お子さんがいらっしゃるご家庭の方が、よりその傾向が強くなるようです。 私の周囲や先輩方に聞くと、や... -
夫婦円満の秘訣
ネットの情報で夫婦円満の秘訣で検索すると、色々な情報がたくさん出てきましたでも、それって今更結構、恥ずかしくて無理じゃない?というモノが多かったのが私の感想です。 そもそも、男女としての仲を取り戻そう、というのではなく、ただケンカとかせず...
12