2021年8月– date –
- 
	
		  40代後半~50代サラリーマンは頑張らなくていい件私が思うに40代後半以降のサラリーマンってがむしゃらに頑張らなくていいと思います。何というか、アクセルを踏まず、惰性で次の信号(定年)迄走れば良いと思うんですよね。 重い荷物を運ぶのも、スピード出すのも20代、30代に任せましょう。時には若い人...
- 
	
		  東亜重工合成人間(第四次生産)の紹介東亜重工という玩具メーカーの1/12スケール可動フィギュアの商品レビューです。 私は第四次生産販売開始後、すぐに売り切れるのが分かっていたので、出てすぐに購入しました。当時、もっと安かったんですが、現在プレミアがついており、25,000円前後で...
- 
	
		  「エレコム社製トラックボールマウス」商品レビュー最近、普通のマウスからトラックボールマウスに変えました。トラックボールマウスはマウス自体を動かさずに親指でボールを転がしてポインタを動かすタイプのマウスです。 今回購入したエレコム社製トラックボールマウス「M-XT3DR」はコチラの赤玉仕様の方...
- 
	
		  エレコム社製マウス「M-XT3DR」に減速キーを割り当てる方法エレコム社製のトラックボールマウス(M-XT3EDR)を購入しました。品質や機能の割に安いので非常に良い買い物でした。コスパ最高! 当マウスの商品レビュー記事はコチラをご参照下さい。「エレコム社製トラックボールマウス」商品レビュー さて、このマウ...
- 
	
		  巷でブームの「Fire」を完全肯定してみた前回の記事では「Fire」を完全否定してみたが、先の事は誰にも分からない。もしかすると「Fire」が正解の可能性もある。 前回の記事はコチラ↓巷でブームの「Fire」を完全否定してみた 未来の事に正解は無いのだから。。。そこで、今回は「Fire」完全肯定派...
- 
	
		  巷でブームの「Fire」を完全否定してみた巷で話題のFIREとは「Financial Independence, Retire Early」の略で早期リタイアし経済的な自立を目指す事を言う。 有名な経済学者が提唱する「Fire」要するに、簡単に言うとこういうプロセスだ。 ①毎月の手取りの大半をINDEXファンドにぶち込む(4%利...
- 
	
		  今のままで大丈夫?政府のコロナ対応に疑問オリンピック云々は置いといて、最近のコロナ対応について、政府の動きが微妙だ。情報発信者の端くれとして言わせていただこう。私が思う微妙な点とは?大きく分けてこの3つだ。 1.説明が足りない 政府は官僚含め、今起きている問題にどう対応すべきか、色...
1
		
 

 
	 
	 
	 
	 
	 
	