MENU
この記事を書いた人↓
プロフィール

このサイトの管理人「akasatina」です。
プロフィール:車、バイク好きなバブル世代のサラリーマンです。副収入を得ようと日々奮闘中!
職業:一般企業でWEB関連の仕事をやってます
好きな事:散歩、瞑想、読書、音楽鑑賞、車・バイク


ピアノ初心者、バイエルを抜け出す迄の軌跡(日々更新中)

このコーナーでは私akasatinaが40代からピアノに挑戦してどこまでいけるのか?どのように練習するのが効率的なのか?を独自に研究しながら解説するコーナーです。

私なりに気が付いた点やこうした方がいいというのをどんどん紹介していきたいと思います。

ピアノを始めたきっかけ

ピアノを始めたきっかけは子供。最初は子供に何か一つ得意な楽器があると良いのでは?と思い、ギターやドラムをやらせてみようとしたのですが、あまり興味を持ちませんでした。

ですが、「ピアノなら学校の授業にも役に立つかも!」という事で、本人も少し興味を持ち始め、最初はおもちゃのキーボードで遊んでいました。

色々触れてみた楽器の中で一番興味をもってくれたのがこれだったので、ピアノをやろうという事になったのです。

ところが、買ったはいいのですが、最初だけでした。今はゲーム漬けになってしまい、いつの間にか電子ピアノは埃を被ってしまう事に。。。勿体ないので、よし自分がやってみるか!という流れでピアノを始めてみたのがきっかけでした。

これが意外と面白い!奥が深いですね。ピアノは今までやってきた色んな趣味と比較して、その中でも群を抜いて難しいものでした。

指先の感覚を鍛えるという意味ではボケ防止にもなりそうなので、ちょっと真面目にやってみるか!と思い始めました。

今では、子供よりも私がメインで使用している状況です。笑

導入初期の関連動画はコチラ↓

投稿が見つかりません。

練習に使う教本は?

我が家にはピアノを教えてくれる先生はいません。教室には通わず、独学でやろうと思いました。今はいい時代ですね。

Youtubeでいくらでも教えてくれるので、教本と動画で練習します。

バイエル

幸い、ギター経験があるので、ある程度は楽譜が読めました。そういう意味では最初のハードルは低かったように感じました。

教本は迷わず”バイエル”を選択。長年初心者から愛用されている安心感があるのと、自分は最終的にはクラシックピアノを弾けるようになりたかったのでこれを選びました。

教本は最近、バイエルを使わないケースも多いようです。何が正解か?は正直分かりません。

練習時間と練習方法は?

1日当りの練習時間は現時点では30分~1時間程度です。平日はあまり練習が出来ない日もありますが、その分土日に多目の練習をしているので、おしなべて1時間程度かと思います。

仮に他の人と同じ1000時間の練習をしたとしても練習内容によっては、かなり差が出ると確信しています。

これは以前、他の趣味で経験した事があるのですが、明らかに自分と練習時間が同じ位なはずなのに、トータル1000時間~3000時間位のところで、明らかに大きな技術的な差が出ているのを経験した事があるからです。

ピアノに関しても同様の事が起こり得るので、極力無駄な練習はせず、ただ何となく曲を弾く時間やもう出来るのに何度も同じ練習をするのは省いて、目標に向けてなるべく一直線に進みたいと思っております。

それにしても、いやー、新しく始めた趣味ってついつい時間を忘れて没頭しちゃいがちですね。しっかり自己管理して練習も程々にしなきゃ。。。

バイエル攻略法!無駄な時間を使わずに済む方法

・完璧を求めすぎない事
・弾けるようになった曲を楽しいからと言って、何度も何度も弾かない事
・極力、毎日ピアノに触れるようにする。(週に一度まとめて練習するではダメ)
・今は暗譜に時間をかけない事(暗譜せず、ゆっくりでもいいから楽譜を見ながら弾けるようにする)

投稿が見つかりません。 投稿が見つかりません。 投稿が見つかりません。

目標設定(近い未来の目標)

直近の目標はやはり、バイエルを卒業する事、そして次はブルグミュラーに入りたいと思っています。バイエルの何番位からブルグミュラーに移行するべきか?悩みところですね。

色々なネットの情報を見るとバイエルの終盤はブルグミュラーよりも難しいという記事が多い為、どこかのタイミングでブルグミュラーに切り替えて、またバイエルに戻る方が結果、近道かもしれません。

開始~1年以内にバイエルを抜け出せれば早い方ではないでしょうか。気が早いと思われるかもしれませんが、バイエル20番台の頃から”ブルグミュラー”をよく聴くようにしました。これも後々の時間節約のためですね。


目標設定(遠い未来の目標)

ベートーベンソナタやショパンエチュード等、難しい曲にチャレンジしてみたいものですね。まあ、10年やっても難しい事なのかもしれませんが、、、。

ピアノ開始~2週間

今のところ、順調な進み具合です。割と単調なフレーズが多いので楽譜を見ながら弾くというのはこういう感覚なのかー。と思いながらどんどん進めていきました。

そんな中でも最初の壁はバイエル16番でした。ここで少し新たな要素が入り、足踏みしました。

投稿が見つかりません。

ピアノ開始~1カ月

この頃になるとバイエルも20番台後半~30番台に入り、段々難易度も高くなってきました。

上達のカギは、【難しい】=【面白い】と思えるか?【難しい】=【つまらない】となるか?どうかです。人によると思いますし、紙一重なところですが私は意外と新しい要素が徐々に入ってきて攻略しがいがあるな。

という感想を持ちました。バイエル自体は音楽性という観点ではツマラナイと感じてしまい、他の曲に浮気する方が現れるのもこの辺の番手からではないでしょうか。

ギターもそうでしたが、1カ月~2カ月程度のところで壁があるんですよねー。ここを乗り切るとまた進みが早くなりそうなので頑張りどころでしょうか。。。そして、まだバイエルを変更するつもりはありません。

発声・滑舌矯正で好印象な話し方に!

1ヵ月時点、、、自分への課題

1ヵ月時点でどの程度の成果が出たのか?自分の記録用としてYoutubeに動画をアップする事にしました。(恥ずかしいけど、、、)

実質3週間ちょっとでしたが、バイエルの付録についていた曲を2曲まとめて弾いてみました。この課題のポイントは暗譜せずに楽譜を見ながら弾くという事です。

ですから、あまり曲の練習はしませんでした。この曲の練習に使った時間はせいぜい30分程度の短い練習でした。

実際にアップした動画(Youtube)がコチラ↓(コメントが荒れてきたらすぐ消しますw)

大人がピアノを1ヵ月練習するとこうなる。

まだ、バイエル30番迄ですと、ドレミファソまでしか使いませんが、それでも右手のメロディがこの音階だと左手の伴奏はこの音かこの音、みたいなパターンというか和音がある程度、体にしみついてきたのではないかと思います。

   

1~2カ月時点

バイエル30番台以降に入ったところですね。ちょうどこの頃から”ラ”、”シ”、”タイ”記号が使われてきました。今までの余裕がなくなってきたところです。

ちょうど同じ位の時期から始めた方がいらしたら、何かのヒントや、心が折れそうになった時、挫けそうになった時、「こんなおっさんも頑張っているのか、、なら俺ももう少し頑張ろうかな、私も負けてはいられない」等、このサイトがほんの少しでも、モチベーション向上のきっかけにでもなれたら幸いです。

少しずつではありますが、この記事を書き足して更新していきますので良かったらブックマークでもしていただければ幸いです。Youtubeの方も自分への甘えを許さない為にも、時々アップしていこうかなと思っております。

20/12/23追記)

最近、ハノンを取り入れました。理由は運指や4番5番指を鍛える為、色々ありますが、より音楽的要素が増えてくる前に練習前のウォーミングアップとして取り入れてみました。

今はバイエルのNoは45迄進みました。赤バイエル卒業です。先ず先ずのスピードではないでしょうか。以前苦労した、バイエルNo16はいつの間にか余裕で弾けるようになっていました。

不思議なもので今見るとすごく簡単に感じます。

ハノン導入
投稿が見つかりません。

2020年12月27日:バイエルNo51挑戦中。

スタートしてもうすぐ40日です。バイエルの進捗は順調だったのですが、No46が難所でした。ぱっと見難しくなさそうなんですが、何故かここで少し足踏みしました。49もちょっと苦労しましたね。

現在はNo51です。徐々に新たな要素が加わってきて、音楽的要素も徐々に増えてきた感があるのでやり応えがありますね。

投稿が見つかりません。    

2021年1月1日:バイエルNo61挑戦中

スタートしてもうすぐ45日です。先ず先ずのペースで進んでいます。最近フォルテ、メゾフォルテ、<、>等、強弱を表す記号が登場してきました。

こればかりは何が正解か?独学では分かりませんね。専門家や経験者の方に自分が弾くのを聞いてもらうしかないのでしょうか。。。

また、No60番台からはヘ音記号が多くなりました。1小節内に複数の音符や休符の組み合わせも多くなったり、後半から2重音も登場してきますので、新要素が多くなってきました。とても楽しみですね。

投稿が見つかりません。

2021年1月4日:バイエルNo70挑戦中

2021年に入りました。バイエル卒業はいつ頃になるのでしょうか?自分は上達しているのでしょうか?まだ、分かりません。

少なくとも楽譜を初見で見たときの感想は以前とは違うように思えるようになった気がします。(簡単に見えるようになった)

また、つい先日某Youtuberの方(ピアノの先生)が言っていた言葉がとても印象に残りました。基礎力を固めてから難曲にチャレンジした方が曲を覚えるのが(弾けるようになるのが)圧倒的に速い。という言葉。

つまり、言い換えるとこういう事です。

Aさんの場合:「自分は難易度が非常に高いけど、この曲さえ弾ければ満足だ」→初心者のうちからその曲だけに取り組めばOK

Bさんの場合:「自分は難易度が非常に高い曲をたくさん弾けるようになりたいんだ」→基礎力をしっかり固めてから楽曲にチャレンジした方が効率的

でもどうでしょうか。。。Aさんは果たしてその曲を弾けるようになった時、それだけで満足するでしょうか?人間更なる成長というか、目標を達成すると更に次の目標や願望が芽生えるのではないでしょうか。

という事で私は迷わず、少し極端なBさん方式(基礎力固め以外の楽曲チャレンジはあまりしないストイックな方式)で進めてみたいと思います。

バイエル70番台~は調合や臨時記号、和音等、新要素が多くなってきました。難易度が上がってきたように感じます。

少なくともバイエルを始めた時では全然出来る気がしなかったのですが、今は少し練習すれば何とかなる感覚と言うか手応えはあります。

投稿が見つかりません。

2021年1月7日:ピアノ開始~50日。過去の苦手Noに再挑戦

自分がどの位上達したのか?分かりません。実感も正直ありません。2週間前に苦労していたNo46をもう一度やってみようと思いました。結果は、、、以下記事に記載しておりますので良かったらどうぞ。

過去の苦手Noに再挑戦した結果がコチラ↓(2021年1月8日掲載予定)

投稿が見つかりません。

2021年1月15日:バイエルNo78練習中。78は過去最高難所!

もうすぐ、2カ月となります。ここまでで一番苦労しているNo78を練習中です。ここをしっかりクリアしておかないと恐らく、後でもっと苦労すると思います。

ここは少々時間をかけてでも、焦らず自分自身納得が行く状態まで仕上げてから、次へいきたいと思っています。

今のところ、ピアノって実に面白くて奥が深いモノだなーという感想。。。

2021年1月22日:バイエルNo80練習中。78は何とかクリア。。。

No78迄は比較的スムーズに進められました。が、、、問題の78で大苦戦。。。

投稿が見つかりません。

この辺りでNo78 に苦しんでいた記事を連続投稿しておりました。

投稿が見つかりません。 投稿が見つかりません。 投稿が見つかりません。

何とか、無事クリアしたところで2カ月のバイエル生活が終了。いよいよ80番台!未知の世界に突入です。

ーーー現在進行中の為、記事の更新は一旦ここまででとなります(2021.1)ーーー