さて、今回はベーシックインカム導入後に儲からなくなる仕事について記載したいと思います。世界中で注目されつつあるBI。実はこんな業種は儲からなくなると予想しております。
・転職エージェント
>BI導入直後は人材の流動性が増し、一時的には需要と供給が増えるかもしれませんが、一定数の人的リソース不足から機械化が進み、労働者が減ると転職市場全体のパイが縮小する事が予測されます。
・病院、医療関連
>転職市場が売り手市場になると働き手が優遇されていくものです。わざわざブラック企業で社畜をやる必要はなくなり、ストレスフリーな世の中が待っている事でしょう。また、働く時間を抑えて十分な休息や睡眠を取る事で健康志向が加速する事でしょう。全体的には緩やかに成人病等の健康阻害要因が減っていくのではないでしょうか。一方では高齢化もあるので行って来いかもしれませんが。。。
・生命保険
>何故、皆さんは生保に入るのでしょうか。それは万一、一家の主が病気や不慮の事故で稼ぎが0になってしまった場合のリスクをヘッジする事が目的なんです。残されてしまった家族が最低限の生活を保障する為のベースを作る事が目的です。これってBIがあれば不要になる人が殆どではないでしょうか。
・鉄道、タクシー
>交通インフラはコロナによる打撃が大きかったと思います。そう、テレワークです。もし、BIが導入されればますます厳しくなる事が予想されます。当然一定数の割合で働かなくなる人が増えますので通勤が不要になるのです。満員電車のストレスから解放され、田舎の家賃が安い物件でのんびり暮らす人が増える事でしょう。
・都会のコンビニやファーストフード、牛丼チェーン
>説明するまでもありませんが、働く人が減れば都心部に集中した経済が地方に分散されます。これは日本全体にとっては良い事でもあると思います。また、仕事を続ける意識の高い人材は食へのこだわりも高く安価なファーストフードの需要は減るのではないでしょうか。
関連記事はコチラ↓
コメント