婚活サイトのアドバイザーは教えてくれない異性との出会い方

婚活サイトに登録されている若い方が多いようです。ひと昔前までは、正直登録しているような人は素性が分からないし、正直チョット、、、。という印象が強かったのですが、最近はそうでもないようです。

実は以前、職場のAさんからこんな事を聞かれたのです。(Aさん:30代/男性/独身)

Aさん:「〇〇さんは婚活サイトって有りだと思います?今、登録しようか迷ってるんですよねー」

私:「何で利用したいと思ったか?次第だと思うよ」

Aさん:「出会いがないんすよねー、毎日同じ事の繰り返しだし」

私:「そりゃー、自分からアクション取らないと何も変わらないさ」

Aさん:「アクション取りたいんですけど、知り合いも少ないし、ナンパなんて無理ですからねー」

私:「知り合いはこれから作ればいいし、ナンパなんてしなくて大丈夫だよ」

   
目次

婚活サイトに登録するメリットデメリットとは

やはり、大きなメリットとして、不特定多数の方との出会いの機会を得られる事ではないでしょうか。条件を入力すればマッチする紹介可能案件(応募者)をメニューの中から選べるわけですからね。

何だか、不思議な感覚ですよね。ネット上で結婚相手を選ぶなんて。また、女性の場合は無料のケースもあり、何と言っても手軽さがこのサービスの最大の売りではないかと思います。

一方でデメリットについてはどうでしょうか。

斡旋業者によっては源泉徴収票の提出を義務付けていない業者も有り、職業、学歴、年収を偽装(詐称)しているケースもあるようです。最悪、既婚者だったなんて事も0ではないようなので注意が必要です。

婚活サイトに登録しなくても十分出会いはある(作れる)

今はコロナが落ち着いていない状況なので、人が表に出ない状況が続いていますが、基本的に出会いは婚活サイト以外にも沢山あると断言します。

出会いがないから婚活サイトを活用する。というのは、少々厳しい言い方になってしまいますが、努力しなさ過ぎな気がします。

何も難しい事はありません。例えば習い事、サークル、ボランティア活動、OB会、オフ会、散歩サークル、、、自分がやりたい事、得意な事を活かす、自分の理想のタイプの異性が興味を持ちそうな趣味等、外の世界に飛び出してみるのです。

どんなコミュニティが良い?

最低でも月に1回位は集まるような10人~20人規模の小集団活動が良いと思います。年次や半年に1回ですと、チョット時間がかかるし、忘れられてしまいます。また、極力自分自身が興味を持てそうなものがいいです。

その何等かのコミュニティに参加し、しばらく継続してコミュニティのイベントで真面目に取り組んでみましょう。最初から下心丸出しは嫌われてしまいます。

その世界で一流ではなくとも、初心者でも、一生懸命さや誠実さがあれば異性からの視線や評価も段々変わってくるものです。決して焦ってはダメです。

それでも出会いが見つからない場合

万一、気になる異性が見つからなかったとしてもいいじゃないですか。そのコミュニティで知り合いや友人を作れば、そこから新たな人脈が出来るかもしれません。

個人的には出会いという少々時間がかかる工程を出前するような婚活サービスに費用を払うというのはチョット勿体ないなーと思うのです。(サービス自体を否定する訳ではありませんよ)

   

もし、自信が無いからアクションを取れないというのなら、何に関する自信が不足しているのか?自己分析しましょう。

パターン①:見た目→それなら、身だしなみやファッション、ダイエットでカバーすれば良し。

ダイエットに興味があるならコチラの記事もどうぞ↓

あわせて読みたい
3ヶ月間の水ダイエットで-16kg達成! 【】 目次1.ダイエットを始めた理由と目標値2.水ダイエットのやり方3.水ダイエット最初の1ヶ月4.水ダイエット2ヶ月目5.水ダイエット3ヶ月目6.ダイエットに使用した道具7...

パターン②:収入→それなら、転職や副業にチャレンジするも良し。

転職活動に興味のある方はコチラの記事もどうぞ↓

あわせて読みたい
在職中の転職活動進め方!エージェントは教えてくれないパーフェクトガイド この記事はこれから転職活動をしようと思っている方に向けて、どのように進めればよいのか、転職活動の進め方をプロジェクトマネジメントの思考を参考にしながら解説し...

ブログで副収入!に関して興味があればコチラの記事もどうぞ↓

あわせて読みたい
2021年ブログで副収入!ブログの始め方。 【ブログで副収入って可能?】 答えはYesでもあり、Noとも言えます。ブログで稼ぐのはもう無理。今はユーチューバーやライバーでないと厳しいのでは。。。 そんな声も聞...

人生楽しんだもん勝ちですゾ。

学校や職場では教えてくれない記事TOPはコチラ

あわせて読みたい
学校、役所、職場、上司、仲介業者が教えてくれない話し このコーナーでは学校や職場、上司、専門化達が進んで教えてくれないような話しをお伝えする記事を集めたカテゴリーTOPページです。転職エージェントは無料サービスです...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

はじめまして。アカサティナです。今はサラリーマンです。定年まで続けたいとは思っていません。色々第二の人生を考えてます。最近ブログを始めました。70年代生まれ、昭和の人です。ブログはWordPress、テーマは「Swell」を使ってます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる