私の持論ですが、パートやアルバイトをされている方は長くても1~2年程度で新天地へ向かう事を強くオススメします。その理由を書きたいと思います。
パートやアルバイトのメリットとは?
パートやアルバイトのメリットは色々とあります。不動産で言えば、1人暮らしの賃貸物件のようなイメージです。
もし、あなたが新築マンションや注文住宅を購入した場合、入居して3ヵ月で嫌な部分が見えたとします。じゃー、引っ越すかー。と言う訳にはいきませんよね。
ですが、一人暮らし用のアパートや公団であればどうでしょうか。半年、1年で引っ越してもいいし、次の更新までだな。。。でもいいですよね。
これが身軽さというメリットでパートやアルバイトにも共通すると断言しましょう。
転職活動パーフェクトガイドはコチラから↓

パートやアルバイトは正社員と違って身軽さが最大のメリット!
派遣社員にも言える事かもしれませんが、パートやアルバイトは正社員と違い、身軽さが最大のメリットです。
いやな職場であれば、気軽に辞めてしまう事も出来ますし、色々な人との出会いも経験出来ます。このメリットをしっかり把握して活かしましょう。
もし、職場に正社員でイヤーな人がいたら、辞める時に言ってやりましょう。
「正社員の人って簡単に辞めれないから大変ですよねー。私、〇〇さんを尊敬します。良かったーバイトで」
仕事と育児を両立する賢いキャリア選択!【ママキャリ】




一定期間で得るものを得たらさっさと次へ向かおう!
私、パートやアルバイトの場合、1~2年程度で得るモノを得たら次へ向かう事をオススメします。これからの時代、専門スキルや技術も大事かもしれませんが、人脈や色々な経験値も大事になってくると確信しています。
そう考えた時、一つのパート、バイト先で仲良くなる人っているじゃないですか。。。
この仲間も人間関係は広く浅くより少数で良いから一生語れるような人脈を築く事をオススメします。
10人居たら7~8人と誰からも好かれるような広く浅い付き合いではなく、1~2人でもいいから、離れ離れになっても本音で語れる人脈を作ってから辞めよう。
あなたのこれからの人生のどこかでその人脈が面白いムーブメントを起こすきっかけに繋がる可能性になります。
この僅か2年足らずとは言え、経験した事と、大切な人脈が1人でも出来ればそれが、数万円程度の退職金なんかよりもよっぽど価値のある財産になる事でしょう。
辞めるのが辛い位が丁度良い
以前、派遣で応募してきた女性の方を面接した事があります。とてもインパクトがあり、仕事も出来そうな方で、ちょうど欲しかったスキルを持ち合わせていたので採用をしたのですが、、、この方、前職で辞めないで欲しいと泣かれたそうなのです。笑
だけど、ここにずーっと居てももう得るモノはない!と心を鬼にして振り切ったのだそうです。泣きつかれたのではなく、ガチで泣かれたのだそうです。笑
結局、うちの職場に来た後、色々あってその派遣の方は1年位で異動される事になり、2年程で退職され海外に旦那様と移住されました。
この方の魅力は何と言ってもコミュニケーションスキルでした。派遣社員で転々としていた事もあり、色々な職場で色々な荒波に揉まれたようでした。
何が起きても動じたりはせず、対処し潜り抜けるサバイバル精神というか、雑草魂のようなパワーを感じました。
同じ職場で長く務めていた方が楽は楽です。勝手も判って来るし、頼られるのも気分は悪くないでしょう。
ですが、長ーい目で人生を考えた時、新しい刺激、危険や緊張、ストレスを受けて育った大自然の回遊魚と、何もせずとも決まった時間に餌が与えられる金魚鉢で育った観賞用の魚。。。あなたはどちらを選びますか?
色々な経験を踏んで、自立し、免疫や抗体、そして人脈を形成する事が何よりもあなたの財産となると、個人的な意見ですが確信します。
一言で言っちゃうと、飽きちゃいません?同じ顔を毎日見るのも。。。




転職サイト、エージェントをお探しならコチラの記事もどうぞ↓
コメント