さて、2020年ももうすぐ終わりですね。2020年は色々な出来事がありました。個人的に印象に残ったnewsを振り返ってみました。
2020年newsランキング(個人的ランク付け)
5位 有名芸能人訃報
志村けんさんを始め、現役の有名芸能人の方が亡くなられるnewsが例年以上に多かったように思えます。まだまだ働けそうな世代の芸能人の方らが自ら命を絶つ等、衝撃は大きく「死」について改めて考えさせられる事が多かった一年でした。
4位 藤井聡太2冠、史上最年少タイトル獲得
暗いニュースが続く2020年でしたが、将棋界では明るい話題もありました。藤井聡太2冠が30年振りに史上最年少タイトルを獲得。個人的には同世代のベテラン勢にも頑張って欲しいところですが、藤井聡太2冠の大活躍はかなりの快挙。将棋ファンのみならず、注目を集める事になりました。
3位 新庄剛志氏 プロ野球トライアウトにチャレンジ
こちらは若手ではなく同世代です!個人的にはかなり応援しておりました新庄選手のプロ野球再チャレンジが大きく取り上げられました。結果は残念ながらどこのNPB球団からも声はかからなかったもののチャレンジする姿に感動された方も多かったはず。日本に明るい光を照らしてくれた新庄選手に拍手です!
2位 安部首相辞任及び菅内閣発足
個人的にはあまり、政治について詳しくはないのですが、2020年の大きなnewsであった事は間違いないでしょう。長期安部政権が終わり新たな時代に突入しました。菅首相は先日2050年カーボンニュートラル、所謂脱炭素社会を目指す!という大きな目標を掲げました。
脱炭素を目指す!再生可能エネルギーを中心としたエネルギー関連の話題に注目が集まりがちですが、現状の主要自動車メーカーが日本の経済や雇用を下支える縁の下の力持ちである事は間違いない事実です。脱炭素を目指しつつ、どのように経済や雇用を守っていくのか?についても注目しなければいけない重要項目ではないかと個人的には認識しております。
1位 新型コロナ感染拡大
2020年1月頃、中国武漢から発症が拡がったとされる新型コロナ。日本では少し遅れて2020年1月末~2月上旬頃、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」帰港辺りから、拡がり始めました。徐々に感染者数が増え、政府はGW含む4月7日から5月6日までの1か月間「緊急事態宣言」を発出。その後、第二波、第三波と収束しかけてはまた増えを繰り返している状態。
また、2020年末には英国で変異種により急激に感染者数が増え始めており、ロンドンを封鎖する方針となった。日本でも感染者数急増により、医療崩壊寸前まで来ている状態。
一方、ワクチンについては米製薬大手ファイザーと独ビオンテックの共同開発により2020年12月頃よりEU、アメリカを中心に接種がスタート。日本には来年2月頃から優先接種がスタートし、一般の方に行き渡るのは4月頃になる見込みとなりました。日本が契約したワクチン接種数は1億2000万回分。
2020年newsまとめ
以上、2020年newsを振り返ってみました。この一年を漢字一文字で表すと「結」ではないかと思いました。安倍政権の結末、将棋界若手ホープが結果を出した事、外出、外食自粛やマスクの徹底等、日本中が結束した一年でもありました。
新型コロナのインパクトが強すぎて、他のnewsが薄れがちでしたが、色々な出来事がありましたね。来年はもっと明るい一年になりますように。
コメント