スマホ用カレンダーアプリおすすめ5選はコレだ!

カレンダーアプリおすすめ
目次

私が選んだスマホ用カレンダーアプリおすすめ5選

今回、スマホ用カレンダーアプリを色々使ってきた、私が選んだ5種のおすすめアプリを紹介したいと思います。スマホの機種変更やキャリア変更等、心機一転、スケジュール管理やカレンダーアプリも見直そう!という方、どのアプリを使えば良いか迷うかと思います。今回選んだカレンダーアプリは無料にしては良くできているものばかりで、どれもこれもオススメなんですが、それぞれ特徴や違いを紹介するので気に入ったアプリがありましたら是非使ってみてください。

選んだ5種類のカレンダーアプリ
・TODOIST
・ジョルテ
・カレンダー(Apple)
・Googleカレンダー
・Yahooカレンダー

画面イメージ(上段:カレンダー表示画面、下段:予定登録画面)

カレンダーアプリ比較表

■Todoistの特徴
・プロジェクト管理に特化したカレンダーアプリ。ラベル設定等プレミア会員オンリーの機能もある。チームでタスク管理をするには使いやすい。使い勝手は少々慣れが必要で玄人向けアプリ。

■ジョルテの特徴
・全体的に使いやすく、感覚で操作を覚えられる。カレンダーアプリのツボを押さえている感があり、私も2~3年使用したが、不足を感じる場面はほぼ無かった。Googleカレンダーとの同期も可能。2点敢えてデメリットを挙げるとすると他アプリと比較し、広告が多い点。昨年の天皇誕生日変更(祝日変更)が追いついていなかった点。(私がアプリの更新を怠っていたかもしれない)それらを差し引いても、2020年10月時点でダウンロード数3200万DL突破の大人気老舗カレンダーアプリです。POPな感じのフォント選択やアイコンも利用出来て若い女性受けしそうなアプリ。

■Apple製デフォルトカレンダー
・iPhone限定になってしまい申し訳ないですが、こちらのカレンダーも使い勝手が良く出来ています。例えば繰り返し設定ではカスタマイズで2週間刻みや1日置き等、細かな設定が出来たり、予定の色分け、操作感も感覚で覚えられるのでささっと登録したい人向けのアプリです。Googleカレンダーとの同期も可。見た目がシンプルな作りになっています。

■Googleカレンダー
・私が一番おすすめしたいのはこのGoogleカレンダーです。カレンダー表示については祝日に色が付く点や、当月のTOPICS(予定)がハイライトされるので見やすいです。また、私のようにPCでもカレンダーを使用する人にとっては自動で同期されているので非常に助かります。GoogleはOSを選ばず、MACだろうが、WinだろうがAndroidでもiPhoneでもOKですからね。私のようなGoogle信者にとっては重宝するアプリです。

■Yahooカレンダー
・こちらもなかなか使い勝手が良かったです。以前、使用していましたが、何ら不自由を感じませんでした。着せ替え機能や天気、占いとの連携もあるので女性からは人気があるのではないでしょうか。昔から検索もメールも「Yahoo」という方には良い選択肢となるのではないでしょうか。

まとめ
今回ご紹介した5種類のカレンダーアプリはどれも非常に使い勝手が良いアプリです。仕事で今日何やる?終わったら潰し込みをしてチームで共有するような使い方なら、Todistがおススメ。仕事だけでなくプライベートでも使用する場合、私のようにPCと併用するならGoogleカレンダーかYahoo好きならYahooカレンダーがおススメです。また、Apple信者の方はiPhoneデフォルトのカレンダーでOKでしょう。スマホオンリーで使用する。かわいいフォント、アイコンを使いたい等、拘りがある方や若い女性にはジョルテもオススメします。

以上、スマホ用カレンダーアプリ5選でした。

カレンダーアプリおすすめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。アカサティナです。今はサラリーマンです。定年まで続けたいとは思っていません。色々第二の人生を考えてます。最近ブログを始めました。70年代生まれ、昭和の人です。ブログはWordPress、テーマは「Swell」を使ってます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次