ダイエットにコンビニの弁当が良い2つの理由。
約3週間が経過しました。気になる現時点の体重は、75.4kg。
開始から約7.5kg減です。ですが、少し停滞期に入った感じがします。1ヶ月目の目標は通過したのでまあ、順調と言えるでしょう。
ダイエットにコンビニ弁当が使えると思いました。その理由は以下の通り。
1.カロリーコントロール自由自在
コンビニ弁当にはカロリー表示があるのでカロリーコントロールがし易いです。また、ご飯を残す事への罪悪感が少ないです。外食とか家のご飯では残すのは悪いと思いますが、、、。まあ、残すの事自体はコンビニ弁当だろうが、何だろうが良くない事なんですが。。。
2.組み合わせも自由
そして、もう一つの利点としては品揃えが豊富である事です。居酒屋ランチなんかですとランチメニューは限られてます。ですが、コンビニならサラダやフルーツなども自由に組み合わせを選べるので、カロリーや栄養バランスを自分で考えたい人にとってはメリットになりますね。
おまけ
日高屋のダイエットメニュー
・ハイボール
・やきとり
・そら豆
・冷奴
合計820円
ビールよりハイボールの方が低糖質です。枝豆よりもそら豆の方が高タンパク質です。ダイエット中にどうしても一杯やりたいならこれですかね。
来月は会社の飲み会とプライベートの飲み会があります。危険です。ここでパターンが崩れると失敗するので頑張ろう。
残りたったの71日。
追記)2020年10月時点です。少しリバウンドしちゃいました。最近はコンビニ弁当をほとんど食べなくなってしまいました。職場も場所が変わりコンビニよりも美味い弁当屋さんが近くにあるからです。でもまたダイエットが必要になったら、この記事を参考に同じことをやるつもりです。
コメント