時代はamazonビジネスか?
最近、amazonビジネスが流行ってます。知り合いの会社ではアスクルからamazonビジネスを利用するようになったそうです。
amazonビジネスの特徴
そもそもamazonビジネスとはどんなサービスでしょうか?
amazonビジネスは通常のamazonにプラスしてビジネス向けの商材が充実していて、さらに便利な機能が追加されている登録無料のサービスです。
特徴その1:豊富な品揃え
皆さんご存知の通り、amazonの商品種類がいかに多いか?今更語る必要もありませんね。しかもお値段も安いし届くのも速い!
特徴その2:複数名での共同利用が可能
当然ですが、社内の購買担当のみならず、複数名での利用が可能!そしてわたしが気に入った最大の機能が承認機能です!
一定の金額を超えてしまった場合、承認プロセスが入ります。誤った数量の発注や高額な発注がされる場合、承認権限を持った人のチェックが入るのです。これはいい!
特徴その3:様々なお支払いに対応!
コンビニ支払い、クレジット、ネットバンキング、電車マネー、代引き等、一通りの決済方法が揃っている!
特徴その4:多彩な分析機能!
社内全体の購買履歴から購入した商品や金額をレポートしてくれる機能があります。
他部門で似たような商品なのに、違う型番の商品を購入するのは勿体ない!
同じ仕様で集中購買すれば数量割引に持っていけるこもしれませんね。コストダウンにもなるかも!
文房具や会社で使う備品なんかも人数多いとバカにならないですからね。
まとめ
総務の方必見!amazonビジネスでコストダウンが出来ないか?シミュレーションしてみてはいかがでしょうか?
長年の信用や付き合いも大事かもしれませんが、このamazonビジネスはそれを上回るメリットをを感じます!
広告
コメント