SEO対策!検索アルゴリズムを徹底解剖!Part2




目次

SEO徹底検証!続き

前回の記事はこちらです。

あわせて読みたい
SEO対策!検索アルゴリズムを徹底解剖!Part1 【blogのPOC(プルーフオブコンセプト)】 今回の記事はブログのアクセス数をどう集めるか?という永遠のテーマみたいな記事になります。所謂SEOに関する記事です。独自...

どの記事を実験台にするか?

色々悩んだ結果、引っ越しTODOの記事、麻雀の計算方法の記事、池袋駅からサンシャイン迄のルート案内の記事、これらの記事の中からどれか1つを選び実験する事にしました。

現在のGoogle検索順位は?

タイトルに使われてるキーワードを利用して調べた結果、以下の順位となってました。

引越しTODO・・・・・61番目

麻雀計算方法・・・・・55番目

サンシャイン・・・・・40番目

どんな検証項目にするか?

いくつか思い付きレベルですが、検証項目を列挙してみました。何故この項目なのか?は説明を省きます。よくなるとは限りません。

■ネットで聞きかじった対策項目
・検索用の対策キーワードを変えてみる
・曖昧表現を排除する
・お金に関するネタやお得な情報を増やす。
・その道の第一人者、偉人、著名人の言葉を記事に足してみる。無い場合は歴史的背景を追記。
・文法や文書構成を、英語風にしてみる。主語、述語、目的。結論から先に書く
・挿絵を入れる、改行を多くしてみる
・強調文字だけ大きくしたり色を付けてみる
・タイトルを変えてみる(仮)

検証のやり方

基本的には記事に対し、上記の対策?を入れたり、リライトしてみる。

→Googleのインデックスにリクエスト送信をする。

→リクエスト送信後、約1週間程度検索順位をウォッチしてみる

題材選定について

候補の3記事の検索順位が安定しているのか?チェックをする。あまり揺れない記事の方が実験向きと言えるだろう。例えば検索順位がコロコロと変わるような記事は何が原因で順位が変わったのか?対策が効いたのか?判断し難いからです。

約1週間の検索順位を追ってみた (オレンジ文字:検索キーワード

引越し TODO

Google61(金曜日)東京、夜

Google91(土曜日)千葉、夕方

Google95(日曜日)千葉、昼

Google90(月曜日)東京、夜

Google89(火曜日)埼玉、朝

Google95(水曜日)東京、朝

Google86(木曜日)千葉、夜

麻雀 計算方法

Google55(金曜日)東京、夜

Google圏外(土曜日)千葉、夕方

Google52(日曜日)千葉、昼

Google圏外(月曜日)東京、夜

Google圏外(火曜日)埼玉、朝

Google28(水曜日)東京、朝

Google26(木曜日)千葉、夜

池袋駅からサンシャイン

Google40(金曜日)東京、夜

Google58(土曜日)千葉、夕方

Google30(日曜日)千葉、昼

Google47(月曜日)東京、夜

Google45(火曜日)埼玉、朝

Google47(水曜日)東京、朝

Google圏外(木曜日)千葉、夜

上記、結果になりました。一番順位が安定していたのは引越しの記事でした。大体ですが80~90位近辺を彷徨っています。上位には大手が多数いるので元々厳しいキーワードではあるのですが、もう少し上位を狙いたいところ。

↓引越しの記事↓

あわせて読みたい
引越し TODO!引越しで損する人、得する人? 【引っ越しって何をすればいいの?段取りは?】 引っ越しをする時って何をすれば良いの?って人の為に過去8回の引っ越しを経験してきたakasatinaがTODOを洗い出してみ...

というわけでこの記事を実験台にしてみる事に決定!一応、リライト前のテキストもローカルにバックアップとして残しておきました。

↓続きを見たい方はコチラへどうぞ↓

あわせて読みたい
SEO対策!検索アルゴリズムを徹底解剖!Part3 seo徹底検証!続き 前回迄の記事はこちらです。 検証方法について 検証方法はいたってシンプルで自分の記事が表示されそうなキーワードで検索し、順位を確認する。しば...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。アカサティナです。今はサラリーマンです。定年まで続けたいとは思っていません。色々第二の人生を考えてます。最近ブログを始めました。70年代生まれ、昭和の人です。ブログはWordPress、テーマは「Swell」を使ってます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次