SEO徹底検証!続き
前回の記事はこちらです。
どの記事を実験台にするか?
色々悩んだ結果、引っ越しTODOの記事、麻雀の計算方法の記事、池袋駅からサンシャイン迄のルート案内の記事、これらの記事の中からどれか1つを選び実験する事にしました。
現在のGoogle検索順位は?
タイトルに使われてるキーワードを利用して調べた結果、以下の順位となってました。
引越しTODO・・・・・61番目
麻雀計算方法・・・・・55番目
サンシャイン・・・・・40番目
どんな検証項目にするか?
いくつか思い付きレベルですが、検証項目を列挙してみました。何故この項目なのか?は説明を省きます。よくなるとは限りません。
ネットで聞きかじった対策項目
- 検索用の対策キーワードを変えてみる
- 曖昧表現を排除する
- お金に関するネタやお得な情報を増やす。
- その道の第一人者、偉人、著名人の言葉を記事に足してみる。無い場合は歴史的背景を追記。
- 文法や文書構成を、英語風にしてみる。主語、述語、目的。結論から先に書く
- 挿絵を入れる、改行を多くしてみる
- 強調文字だけ大きくしたり色を付けてみる
- タイトルを変えてみる(仮)
検証のやり方
基本的には記事に対し、上記の対策?を入れたり、リライトしてみる。
→Googleのインデックスにリクエスト送信をする。
→リクエスト送信後、約1週間程度検索順位をウォッチしてみる
題材選定について
候補の3記事の検索順位が安定しているのか?チェックをする。あまり揺れない記事の方が実験向きと言えるだろう。例えば検索順位がコロコロと変わるような記事は何が原因で順位が変わったのか?対策が効いたのか?判断し難いからです。
コメントを残す