肌の乾燥対策、保湿クリームが無い!

目次

乾燥対策の必需品「保湿クリーム」を分散しよう!

いよいよ本格的な冬がやってきました。自分がそうなんですが、乾燥肌なもんでこの時期は保湿クリームがなくてはならない存在ですね。

でも、この保湿クリームってスマホやお財布みたく、常に自分の側にはないんですよね。つい最近買ったばっかりなのに会社に置きっ放しだわ。とか、肝心な時にいないんです。

女性の場合は化粧ポーチとかを常に持ち歩いていればスマホと同じように常に自分の側にいてくれるのかもしれません。

ですが、男性の場合はどうでしょう?多分僕と同じような思いをした方はたくさんおられるのではないでしょうか?

じゃあ、どうすりゃいいのよ?

akasatinaが出した答えは、たくさん買っちゃう!ではありません。w

例えばですが、ユースキンやワセリンとか大きいのを1つ買ったらそれを分散するのです。写真は最近、ダイソーで買った小分け用の容器。

キレイ好きな方や、肌のが敏感な方は一度洗ってから使えば問題ないでしょう。僕は気にしないのでそのまま使ってますが、、、。

どこに保管する?

保湿剤の本体は家に保管し、分散した容器はクルマや会社、通勤用のバッグの中とかもオススメですね。

これで、どこにいてもきっと乾燥からあなたを、守ってくれる事でしょう。

因みにローション系の保湿剤を使っておられる方は液体用の瓶タイプの容器にしましょう!




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

はじめまして。アカサティナです。今はサラリーマンです。定年まで続けたいとは思っていません。色々第二の人生を考えてます。最近ブログを始めました。70年代生まれ、昭和の人です。ブログはWordPress、テーマは「Swell」を使ってます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる