車の内装について
今日はちょっと車の内装に関するネタになります特に小さいお子様をお持ちのお父さん、お母さんには必見の内容です。
車の中の内装って角ばったパーツが無いって知ってます?気が付いてたって人は観察力が鋭いですね。実はこれ、意味があるのです。万一、事故が起きてしまったその時!体が車の中であちこちにぶつかりますよね。幸いにも怪我が無ければ良いですが、当たりどころによっては鋭い物にぶつかってしまうと、体を切ってしまうかもしれませんよね。
特に女性なんかは顔とかに傷が付いて何針も縫うなんて事になって跡が残ったら、相当ショックですよね。今は昔と違ってエアバッグがありますから、そういう事ってあまり無いのかもしれませんが、でもやっぱり安全第一で考えるとそのような角がなく丸みを帯びたデザインになるのです。
よく、車のパーツ屋さんとか行くと、車の内装用の社外パーツが沢山出ていますが、角が丸くなってるパーツはユーザーの安全を考慮した優しいデザインだなと思います。逆にカッコはいいけど、角ばってるデザインはちょっと気になります。例えばルームミラーなんかはカクカクしたデザインをよく見かけますよね。
[aside type=”normal”]まとめ
これは車の内装の話しでしたが、世の中のありとあらゆる物は、安全安心について色々考えられてその形や色になっているのだと思います。車のパーツに関して、見た目重視のモノも当然ありますが、命に関わるようなモノのカスタムや改造はよく考えてから付けた方がいいですよ。と言う余計なお節介みたいな話しでした。皆さんはどう思いましたでしょうか?[/aside]
ではまた!
コメント