今更書く程の事ではないかもしれませんが普段、自転車通学や車通勤している方がもし、電車通勤通学に変わる!となった場合、慌てて通常の定期券を買うのは待った方がいいです。
VIEW suicaとは、、、
JRであればVIEWsuicaというクレジット機能、suicaオートチャージ機能、定期券機能の付いたカードがあるのをご存知でしょうか?意外とオートチャージって便利です。わざわざ手動でチャージする手間が省けます。チャージ金額が設定した金額を下回ると自動で設定した金額をクレジットカードからチャージしてくれるのです。
ポイントはどの位付くの?
このチャージで使用したクレジットと定期券購入で使用したクレジットの金額は1000円につき、15ポイント入るのです。このポイントは駅構内に設置されているVIEWカードの端末(ATMみたいなやつ)を使ってチャージに還元する事が出来るのです。suicaのチャージはコンビニとかでも使えますから便利ですよね。年間、定期代とオートチャージで仮に200,000円分クレジットを、使ったら、3,000ポイントのチャージが受け取れるのです。新幹線での出張とか多い方なんかは更にポイントがたくさん付きますからオススメです。また、普通にクレジットカードとしてショッピングや飛行機のチケットとかに使った場合もポイントが付きます。(オートチャージや定期券程の還元率ではない)仕事用として、一枚持っておくと何かと便利ですよね。
まとめ
これから社会人になる人、転職や転勤で電車通勤に変わるような方は意外と知られていないのかなと思い、VIEWカード定期券機能付きについて記事を書いてみました。
最初の申し込み手続きさえ済ませてしまえば後は楽チンです。もし、ご存知ないようでしたらこれはなかなかオススメなので検討してみてはいかがでしょうか?
ではまた。
コメント