素人が動画撮影、動画アップにチャレンジするとこうなる!Part1

先月の話しですが、「自作動画の編集が簡単な時代に・・・」とう記事を投稿しましたが、実際に自分で動画を撮影しYoutubeを利用しアップロードまでしてみました。もう一つ運営している別のサイトで短めの動画を先月末ですか、初めてアップしてみました。

撮影機材は?

僕は普段動画撮影はほとんどしませんが、一眼レフカメラを持っていたのでそれを使いました。機種はPENTAX K-30です。今度このデジイチは別でレビューします。今回これでやってみた感想としては画質やピント、色、音声、全く不満はありませんでしたが、野外撮影でしたので持ち運びが大変でした。三脚とかも地味に重くて、やっぱ野外撮影の場合はなるべく軽くて小さくて動き易いものがいいですね。

じゃあ、何がいいのだろうか?

やっぱり軽くて小さいのというとウェアラブルカメラでしょうか?超メジャーどころではGoProとかですかね。個人的には、前から気になっていたのはポラロイド社さんから出ていた「Cube」という機種です。そこで最近のポラロイド社の製品を調べてみたところ、Cubeの後継機種で「Cube+」というのが出ているじゃありませんか!こいつは前作の弱点であったファインダーが無い!という部分が改善されWifiでリアルタイムのライブビューがスマホとかで見れるようになっていました。これが出来たらほぼ弱点なくなるのではないでしょうか?ボディの小ささから想像される音声の拾いが弱いとか、音質がどうか?とか位の弱点は残るかもしれませんが、撮るジャンルによってはそこまで気にはならないでしょう。お値段の方は色々調べてみると2.5~3万位で出回っているようです。以前の機種はもう少しリーズナブルでしたのでちょっと残念ですが、これはアリな気がしました。

さいごに、、、

動画をアップロードするにはBlogでの文字情報とは違う、著作権や肖像権等、故意ではなくとも映ってしまうモノに気を遣うなーと思いました。折角いい動画が撮れたののに、車のナンバーや人が映ってしまうとそれを消すのが面倒になりそうですね。ただ単に撮影したものをアップするだけでしたらBlogよりも簡単かもしれませんが、色々と気を遣わなければいけない事やルールを覚えたり、こだわり始めるとキリが無い世界なので手間はそれなりに掛かりそうだなと思いました。

ではまた。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

はじめまして。アカサティナです。今はサラリーマンです。定年まで続けたいとは思っていません。色々第二の人生を考えてます。最近ブログを始めました。70年代生まれ、昭和の人です。ブログはWordPress、テーマは「Swell」を使ってます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる