モンキーのカスタムを妄想してみる。
自分のモンキーを今後、どんな風にカスタムしていくか?考えるのが楽しいです。先ずは、定番カスタムと言えばボアアップがありますよね。でも、俺の場合なんですが、ボアアップにはあまり興味が無いんです。なぜか?金がかかる?それも一理ある。けど、やっぱりモンキーの良さはあのコンパクトなとこだと思うんです。で、あのコンパクトな車体で出せるスピードって、たかがしれてるんですよね。ボアアップだけして最高速上げても他がノーマルだと正直怖くて、とてもじゃないが、最大パワーは使えない、とんでもないモンスターマシンになるはず。だからと言って元に戻す訳にもいかず、タイヤのインチアップとか、ブレーキディスク化とか、ロンスイとか、ってなるともう、蟻地獄ですな。しかも、それは俺の中ではもはやモンキーではないんですよね。モンキーはあのかわいいサイズだからこそいいんです。
じゃあ、何するの?
って話しになるんですが、エンジン周りや駆動系は弄らないつもりです。(マフラーやスプロケ以外は)その代わり、キャリアレス化、シート交換(少し薄めのタックロール系)、タイヤをロードタイヤに変更、アルミホイール、ミラーはもうちょっと短くて小型に、それからキックアーム交換、ブレーキランプは武川のLEDブレイズ系、とかチマチマしたとこですかねー。全体的にコンパクトというか、スッキリさせたいかなと。マフラーも軽いやつならチョットだけ興味あります。後はローダウン。でも、これやると色々バランス崩れるし金かかるんだよなー?んー、微妙なとこです。ステップ擦りそうだしね。考え出したらキリがないのがモンキー。実際のところ社外パーツの組み合わせだけでゼロから車体が出来上がるんではないか?と思える程、パーツの種類が豊富です。
偶然出会ったモンキー達
街でモンキーを見かけるとどんな感じにしてるのか?ジロジロ見てしまうakasatinaです。中にはスゲー金かかってそーだなーとか、こりゃもう、完全に別物ですなってのもある。てか、街でモンキー同士がすれ違ったり並んだりすると気になっちゃうのは俺だけ?モンキーは最高のオモチャです。廃盤直前に入手出来てホントに良かったです。後は盗まれないように気をつけなければ、、、
あなたのモンキーはどんな感じですか?調子はいかがですか?バランスの悪いチューニングでモンキーが苦しがってませんか?何事もバランスが大事です。俺のモンキーは、ほぼエンジン、駆動系はノーマルなんで超元気です。これからどう育てるか?考えるだけでワクワクします。
ではまた!
コメント