バイクのツーリングがしたくなる季節がやってきましたね。バイク持ってる人ならこの気持ちがわかるはず!という事で今回はツーリングに持っておきたい必需品についてakasatinaなりに考えてみました。
持っていきたいモノリスト
- カッパ、ウィンドブレーカー
- パンク修理セット(ガスボンベタイプ)
- 最低限の工具(メガネ、ソケットレンチ、バイサプライヤー等)
- ブレーキレバー、クラッチレバー、出来ればステップ
- JAFの会員証(入ってる人限定)
積載可能であるならば、上記は持っておきたいところ。
1.カッパは言うまでも無いですよね。山岳地帯は天候が急変し易いので持っておきたいものです。また、高低差のある峠なんかに行くと、気温が極端に違う事も多いです。
広告
2.パンク修理セットも簡易的なものでもいいので持っておくといいでしょう。峠なんかでパンクした日にゃ大変です。一時凌ぎかもしれませんが、あった方がいいですね。
広告
3.最低限の工具は持っておきたいところ。転倒した場合、破損し易いパーツはレバー類とステップ類です。これらを付け替えるのに必要な工具は持って行きたいところですね。バイスプライヤーはステップの折れ方次第では簡易的にステップの代用に出来るの場合もあるので重宝します。
4.上記に記載した通りで予備のパーツとして持っておきたいですね。
5.車にも乗ってる方ならJAF会員に入ってある方もいるでしょう。実はバイクでもある程度は対応してくれるのです。入ってるなら持って行きましょう。
色々書きましたが、パーツ破損時に交換が出来るくらいの簡単なメンテナンスは出来るのようにしておきたいたころです。備えあれば憂いなし!ですね。
快適なツーリングを楽しんじゃいましょう!
ではまた。
コメント